【2024年GW】
DA1
何回ハネムーンするんだと思われがちですが、いつだって新婚気分で旅行に行っています✈️🩵
また、2024年のGWは10日間の休みがあったので、4泊5日でマレーシア行くことにしました。久しぶりに南国です🌴
最近、海外旅行では、UQモバイルの海外モードでスマホを使用しています。5日間で3,450円/人は安いですね。Wi-Fiポケットも持ち運ぶ必要もないので、とても便利です。

22:30 羽田空港の免税店で化粧品を購入💄
いつも使っている化粧品を購入しました。資生堂のファンデーション 7,000円、クレドポーの化粧下地 6,900円で、通常より少し安かったです。
23:00 ラウンジで待機
チェックインと手荷物を預けて、ラウンジでゆっくりしていました。
0:50 エアアジア 羽田出発
事前に、 1時間フライトが遅れるとメッセージが来ていました。エアアジアの深夜便でクアラルンプール行きに乗りました。
航空券は公式HPから予約していました。今回は、時間変更が可能で、QUIET ZONEで座席指定ができたので、1番前の7A/7Bの席を選びました。
プレミアムフレックス エアポートサービス付きです。何かあったときのために、少しグレードをあげました。
エアアジアですが、GWということもあり航空券はお高めです。
航空券(エアアジア)
羽田→クアラルンプール
プレミアムフレックス エアポートサービス:エアアジアで、座席選択、航空券の時間変更、手荷物を優先で受け取れるなどのサービスです。
往復 231,630円/2人分
2:00 機内食


ミネラルウォーター(250ml)もいただき、もはや深夜の夜食です。寝る直前に食べるのは胃がもたれましたが、気持ちはすでにマレーシア🇲🇾です。
7:30 クアラルンプール空港に到着
1時間ほど入国に時間がかかりました。飛行機に乗り換え、ランカウイ島に移動します。
8:45 チェックイン、手荷物を預ける
もう一度飛行機に乗るので、チェックインカウンターに向かいました。3階がdeparcherでした。
9:11 朝食「AH CHENG LaKSA」
私はお腹が空いていなかったので、夫だけが麺を啜っています。私は、マレーシアのソウルドリンクのミロを飲んでいました。早朝ということで、席は空いていました。

AH CHENG LAKSA
Pan Me Soup 17.5RM
Milo 9.3RM
10:00 カフェで飛行機待ち「COFFEE BEAN」
おしゃれカフェです。コンセントがありスマホを充電したり、予定を確認したり2時間滞在しました。トイレでは、コンタクトを入れたりメイクをして時間を過ごしました。
普段ピーチティーは飲まないのですが、なぜか惹かれて注文しました。ピーチジャスミンティーはとても美味しかったです。
The Coffee Bean &Tea Leaf
Iced Sweet Peach Jasmin 18RM/個
12:15-13:20 クアラルンプール→ランカウイ島
AirAsia, AK 6304の飛行機です。席は、1A/1B で特等席でした。前方が広かったです。
羽田からクアラルンプールまでの飛行機が1時間遅れたので、ランカウイ島までの乗り換えが怪しかったので、4時間遅らせました。
プレミアムフレックス エアポートサービスで予約していたので、無料で時間を変更することができました。
直前の席変更のため、機内食は積まれていませんでした。(ここでようやくお腹が空いた😭)アプリで返金依頼できるようですが、やっていません。
航空券(エアアジア)
クアラルンプール→ランカウイ島
プレミアムフレックス エアポートサービス
往復:44,000円/2人分
マレーシア内の乗り換えは飛行機が安いようですね。
飛行機は問題なく離陸し、天気も良かったです。スカイブルー色の海が素敵です。

13:30 ランカウイ島到着
無事、飛行機が到着しました。
🩷
ジャングル感のあるランカウイ島へのワクワクが止まらない。
空港内で、現金に換金しました。ナイトマーケットも行くので、現金は必要でした!
SMJ
1万円分なので、280.4RMとなりました。
約1RM=35円
タクシーでホテルに向かいます。事前にスマホに入れていた、crabのタクシーアプリを使いました。
陽気なおじさんで、ランカウイ島のことを色々と教えてくれました。日本が大好きなようで、日本国内を旅行したときの話も聞かせてくれました。
14:50 「リッツ・カールトン ランカウイ」でチェックイン
宿泊するのをとても楽しみにしていた大自然にあるホテルです。「リッツ・カールトン ランカウイ島」です。2泊しましたが、施設やホスピタリティが本当に素晴らしかったです。
これが宿泊したホテルの部屋です。周りがジャングルに囲まれて、海も見ることができます。
部屋が広く、最高にチルできる環境でした。ホテルについて詳しく記事を書いているので、詳しくは以下をご覧ください。

敷地内が広すぎるので、バギーで移動しています。その途中にハイビスカス🌺を食べる猿を発見しました。可愛い。
ちなみにハイビスカスは、マレーシアの国花のようです。
15:15 タクシーアプリgrab でSky Cabへ
交通手段はgrabです。乗車前から料金がわかるので、ぼったくられることもなく安心して乗ることができます。
このSky Cabのゴンドラに乗って、ランカウイ島周を見渡すことができます。なかなかのスリルがあるので、高所恐怖症の人にはおすすめしません。
と、その前に腹ごしらえです。ぐるっとレストランを見渡して美味しそうだったこのお店にしました。
チャーハンと焼きそばのような麺です。マンゴージュースも美味しかったです。見た目によらずチャーハンは激辛で、気温の暑さと体温の暑さでおかしくなりそうでした。笑
安くて美味しいご飯でした👍❤️🔥
このときの暑さは32℃。暑すぎる、、、、野良犬が歩いていました。


散歩もしたので、ようやくゴンドラに乗ります。
最後はこの絶壁を駆け上がる、、、この先に何があるのか、何もなさそうだなとあまり期待はせず。
頂上は霧。下の方はあんなにいい天気だったのに。
時間が経てば、だんだん視界がクリアになりました。右の角度を見てください。ここを通ってきたと思うと怖すぎますね。
海はスカイブルーでとても綺麗でした。
上には色々歩く場所がありましたが、怖くてどこも行きませんでした。笑
下界に戻ってきました。何の変哲のない木の写真ですが、よく見ると、、、、
尻尾の長い猿がいます。大人しく大群すぎて気づかない。
18:30 Horizon

Horizon
リッツカールトンのレストランです。
夕日を見ながら、チルな時間を過ごしました。そこまで人が多くないので、ゆっくりと過ごすことができました。


DAY1を終えて
初のランカウイ島で、日差しの暑さに体力を奪われながらも、ホテルが素晴らしく最高な1日目を過ごすことができました。
リッツ・カールトン・ランカウイ島は素晴らしいホテルでした。
